PR

【5分で完了】楽天証券積み立て設定【写真で解説】

NISAを始める
まめ
まめ

こんにちは。まめです。

この記事では楽天証券の積み立て設定の方法を解説していくよ!

こんなお金の悩み、抱えてない?

楽天証券開設したはいいもののその後どうするの?

楽天証券のメニュー項目多くてよくわからない…。

楽天証券の口座開設はできても、肝心の積み立て設定をしないと投資は始まらないよ!!

この記事見ながら一緒に積み立て設定して投資デビューしちゃおう!!

楽天証券の口座開設がまだだよって人はこっちの記事を先に読んでね◎

まめ
まめ

開設した人は続きを読んでね◎
積み立て設定開始だよ!!

楽天証券 積み立て設定

積み立て設定の手順を紹介していくよ◎
たった5分でできる内容だからめんどくさがらず

◉まずは楽天証券にログイン

◉画面左上のメニューをタップ

◉「NISA」をタップ

◉「商品を探す」をタップ

◉ファンドをタップして積み立てしたい商品を検索

◉まめのオススメはオルカン!!

◉ファンドを確認してタップ

◉「積立設定」をタップ

◉金額を入力して「次へ」

◉分配金コースを選択

まめ
まめ

まめのオススメは「再投資型」だよ~◎

◉目録書に同意して「次へ」

◉「クレジット決済」を選択

◉内容を確認して「次へ」

◉暗証番号入力をして完了◎

まめ
まめ

これで積み立て設定完了だよ◎

お疲れさまでした~!!

最後に…

無事に積み立て設定はできたかな?
あとは、毎月積み立てしてほったらかすだけ!!

とっても簡単だよね◎

この記事を読んでくれた人は必ず今日中に終わらせて投資デビューしよう🔥

この記事を書いた人

\ さらば、お金に困る人生👋🏻 /
▶︎ NISAほったらかしで+100万超!
▶︎ 自動で貯まる仕組みづくり
▶︎ 子供のやりたいを叶えるママ🤱🏻
   
💭お金ないが口癖…
💭老後・教育費が不安…
💭NISAわからない…
→一緒に解決♡
  
👩🏻👨🏻(28)👶🏻(1)・賃貸暮らし

まめ|手取り18万でも1000万貯めたママをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました